◇ 新着情報
◇ ワード検索
◇ 管理用
つりけん赤坂の「2023年」鮎釣り情報です。
2013/06/29(Sat) 11:26
--- 6月29日
|
|
好天続きで川の水量が少ないですが、鮎の数は沢山見えています。このまま解禁に突入すると普段は竿を出せない所にも入れそうです。 |
|
2013/06/26(Wed) 18:08
--- 6月26日
|
|
最近は雨が降らず川の水位も少なめです。24日にサクラマスを釣ったお客様が本流の中洲の辺りには鮎が沢山いると言っていました。粕毛川でもかなり上流まで鮎が上っています。 |
|
2013/06/23(Sun) 19:08
--- 6月23日
|
|
鮎の解禁まであと1週間となりました。今朝は雨が降りましたが、すぐ止んでしまい川の水量が増える程ではなかった様です。2・3日前まで群れていた鮎が少しづつ石に付く様になっています。 |
|
2013/06/21(Fri) 15:30
--- 6月21日
|
|
鮎の解禁まであと10日となりました。今年は雪が多く鮎の遡上と成長が遅れていると思われますが支流は藤琴のスキー場の辺りまで鮎が群れているのが見えます。解禁日は朝4時から、2日からは朝5時の開店をして皆様の御出でをお待ちしております。入漁券は年券6000円、日券1000円、おとり鮎は1匹600円です。電話でのお問い合わせは午後8時までとなっております。 |
|
2013/05/30(Thu) 20:14
--- 5月30日
|
|
昨日は昼頃から雨となり、それまで丁度良かった水量が1m程増水しました。 午後4時頃から少しづつ減水しはじめ8時の時点で+90cmの状況です。 |
|
2013/05/25(Sat) 18:10
--- 5月25日
|
|
秋田県のサクラマスの解禁が近づき問い合わせの電話も多くなってきました。川の状況を良く知る人によると今年はサクラマスの数が多い様だとの事です。写真は毎年一番釣り人が入る中州です。 |
 |
|
2013/05/09(Thu) 17:55
--- 5月9日
|
|
今年もサクラマスの解禁が近づいてきました。当店では5/31〜6/10まで24時間営業をして皆様のお越しをお待ちしております。尚今年から支流でとれた天然鮎を冷凍して販売したいと考えております。1匹250円+送料の予定です。詳しくは電話にてお問い合わせ下さい。 0185-73-2622で受付ております。 |
|
2012/09/30(Sun) 18:13
--- 9月30日
|
|
今年は渇水で川の状態も悪く、鮎の遡上も少ない厳しい状況でした。今シーズンは残念でしたが、来年に期待しています。今年もありがとうございました。尚シーズン中は天然鮎の販売もしています、電話にてお問い合わせください。来年も皆様に会えるのを楽しみにしています。 |
|
2012/09/25(Tue) 13:13
--- 9月25日
|
|
この所朝は肌寒くなりましたが、日中は26℃位の気温です。鮎はまだサビていません。尚オトリは今月末まで販売しています。 |
|
2012/09/22(Sat) 18:29
--- 9月22日
|
|
ここ2・3日は朝・夕は涼しくなりました、しかし昼は28℃の気温です。鮎は本流・支流共にまだ銀色に光っています。釣果は本流で宮城のヒロキ様16匹(22〜27cm)、藤琴川で二ツ井のS様午後2時から15匹でした。 |
|
2012/09/19(Wed) 18:43
--- 9月19日
|
|
今日は久しぶりの雨が降りました。しかし増水するほどではありませんでした。本流の水位は-0.27mです。今日の釣果は藤琴川で福島のO様26匹、二ツ井のS様午後から21匹でした。 |
|
2012/09/15(Sat) 18:11
--- 9月15日
|
|
今日はようやく本流に入れる様になりました。鮎の大きさは20〜28cm程で掛かった鮎を取り込めず下流の釣り人に取り込んでもらった人もいる様です。今日の釣果は本流で福島の末永様18匹、岩手の南館様15匹、岩手の照井様16匹、群馬の長内様20匹、いわきのT様20匹でした。 |
|
2012/09/14(Fri) 22:09
--- 9月14日
|
|
雨のためここ2・3日は川に入れなかったのですが、今日は本流の水位が丁度良い状態になりました。藤琴川はまだ少し濁っています。今日の釣果は藤琴川で二ツ井のS様昼までで15匹でした。 |
|
2012/09/12(Wed) 19:37
--- 9月12日
|
|
2.3日の間は雨で本流・支流共に釣りが出来ませんでしたが、本流は午後6時の時点で-0.07mの水位です。明日は川に入れそうです。今日の釣果は藤琴川で二ツ井のS様午後から20匹でした。 |
|
2012/09/09(Sun) 18:35
--- 9月9日
|
|
今日は昼頃から雷雨となりましたが、午後5時の時点で本流の水位は-28cmで濁りは有りません。今日の釣果は本流で岩手のT様午後2時から7匹、藤琴川で二ツ井のS様15匹、藤琴クラブのゆうちゃん午後2時から14匹でした。 |
|
2012/09/08(Sat) 20:12
--- 9月8日
|
|
明日は雨の予報が出ています。本流の鮎はかなり大きくなっていて22〜27cmの鮎がほとんどです。ハリスは2号以上でなければ切られてしまいます。今日の釣果は本流で東京の稲様午後から16匹、藤琴川で藤琴クラブのゆうちゃん57匹でした。 |
|
2012/09/07(Fri) 19:42
--- 9月7日
|
|
昨日の雷雨で本流は濁りましたが午後からは釣りが出来る様になりました。今日の釣果は本流で青森のA様午後から12匹、藤琴川で岩手の川畑様47匹、二ツ井のS様25匹でした。 |
|
2012/09/05(Wed) 19:23
--- 9月5日
|
|
明日は雨の予報が出ていますが、どの位降ってくれるかは判りません。今日の釣果は本流で相模原の工藤様17匹、藤琴川で二ツ井のS様20匹でした。 |
|
2012/09/03(Mon) 18:30
--- 9月3日
|
|
いつもの常連さんが来て26cmの鮎を見せてくれました、昨日本流で20匹釣った様です。 |
|
2012/09/02(Sun) 18:34
--- 9月2日
|
|
今日も35度を越える気温となりました。本流の鮎はなかなかオトリを追ってくれず、あたりが有ってもハリスを切られたり身切れをしてバラすことが多い様です。今日の釣果は本流で東京からの3人様それぞれ12匹位づつ、秋田の忠さん8匹でした。また弘前の木村様は釣果を聞けませんでしたが27cmの鮎をあげましたが、もっと大きい鮎にハリスを切られたと言っていました。 |
|
- BBoard v1.16 -
|