◇ 新着情報
◇ ワード検索
◇ 管理用
つりけん赤坂の「2023年」鮎釣り情報です。
2019/06/28(Fri) 17:41
--- 6月28日
|
|
鮎の解禁まであと3日となりました。昨日は一日中雨となり本流は1m以上増水し濁っています。藤琴川は-10cmの状態から朝は+18cmまで増えました。現在の水位は本流が+60cm、藤琴川は+5cmとなっていて濁りはほぼ無く丁度良い水位となっています。明日・明後日は午後から雨の予報が出ています。 |
|
2019/06/25(Tue) 17:41
--- 6月25日
|
|
鮎の解禁まであと5日となりました。解禁が近づき川の状況が気になる様で最近は問い合わせが増えています。今年は鮎の遡上がとても多く皆様に喜んでもらえると思います。 |
|
2019/06/20(Thu) 18:23
--- 6月20日
|
|
鮎の解禁まであと10日程となりました。去年は記録的な鮎の不漁となりましたが、今年はとても遡上数が多く、遡上時期が早かったせいか例年より大きな鮎も見えます。7月1日の解禁日は朝4時から開店します。入漁券は前年と同じく年券6000円、日券は1000円、おとり鮎は1匹600円となっています。 |
|
2019/06/10(Mon) 18:13
--- 6月10日
|
|
雨が降らない日が続いています。本流の水位は午後3時の時点で−48cmとなっていて水不足の状態です。今日は青森からのお客様がマスを1本釣って来ました。この川の状況で釣ったのは流石です。マス釣りには厳しい状況ですが、もうすぐはじまる鮎釣りではどのポイントにもオトリを入れれそうです。しかしやはりもう少し水位が上がって欲しいので雨が降ってくれるのが待ち遠しいです。 |
|
2019/06/04(Tue) 18:12
--- 6月4日
|
|
ここ数日間は水位が少なくマスの釣果は出ていません。雨の予報は15日に出ていて少しまとまった雨が欲しいところです。今年は鮎の遡上数がとても多い様でかなりの数の鮎が見えています。もう15cm程に成長した鮎もいて他の鮎を追っている様子も見えます。今シーズンは鮎釣りが十分に楽しめそうです。 |
|
2019/05/19(Sun) 17:53
--- 5月19日
|
|
最近は気温が高くまるで真夏になった様な天気が続いています。そのせいで日中はマスの活性が低く釣果も伸びていません。それでも何人かの人は銀杏橋上や切石で6・7本釣って来ました。21日に雨の予報が出ているので水位が上がるとマスも動き出すと思います。 |
|
2019/05/14(Tue) 18:07
--- 5月14日
|
|
今日は午後2時半頃に帰った人は5日間で9本のマスを持って帰りました。クーラーに入りきらない程で見事なマスでした。 |
|
2019/05/13(Mon) 16:49
--- 5月13日
|
|
7日の夕方の雷でパソコンが被害を受けましたが、今日ようやく復旧しました。昨日は銀杏橋上でかなり数が出た様で3本釣った人もいました。また今は鮎の遡上が真っ盛りでルアーに鮎が引っ掛かる事も多く、釣れたマスが鮎を吐き出したと言ってる人もいました。 |
|
2019/05/06(Mon) 17:58
--- 5月6日
|
|
大型連休も最終日を迎えました。帰路につく人も多く、川は釣り人も少なくなりました。今日は銀杏橋で2本釣った人や切石で釣った人がいました。 |
|
2019/05/03(Fri) 17:47
--- 5月3日
|
|
昨日は雨。風ともに強い一日でした。今日は昨日と変わって朝から良い天気で銀杏橋・切石・外面で良く釣れた様です。 |
|
2019/05/01(Wed) 18:16
--- 5月1日
|
|
今日から元号が令和に変わりました。昼頃から雨となり昨日より釣り人が少なかったです。長野からのお客様は切石で2本マスを釣って来ました。 |
|
2019/04/29(Mon) 17:48
--- 4月29日
|
|
今日は午後3時の時点で水位は+29cmで濁りもほぼ無い状況です。今朝は早くから銀杏橋と工業団地で釣れたと情報が入りました。また川へ入ったマス釣りの人達から鮎の姿も沢山見えているとの話も聞こえてきました。今年は鮎の多い年となりそうです。 |
|
2019/04/28(Sun) 18:14
--- 4月28日
|
|
今日は天気も良く川の水位も下がっています。昼頃から釣れたマスを持って店に来る人が沢山いました。銀杏橋上下や藤琴川の合流から下は午前中だけで15・6本釣れた様です。 |
|
2019/04/27(Sat) 17:18
--- 4月27日
|
|
今日は気温が一桁で寒い一日でした。しかし川へ入る釣り人はいます。雨が降っているのに水位は下がっていて+61cmとなっております。 |
|
2019/04/26(Fri) 18:15
--- 4月26日
|
|
昨日は雨の影響で釣りになりませんでした。今日は昼から雨が降っていて現在の水位は+72cmとなっています。明日は朝9時から雨が止む様です。 |
|
2019/04/23(Tue) 18:27
--- 4月23日
|
|
今日は外面や銀杏橋周辺で釣果があった様です。昨日は1人で3本釣って来た人もいました。明日から雨の予報が出ていて、あまり濁る程降らないで平成最後のマス釣りを楽しませて欲しいところです。 |
|
2019/04/21(Sun) 18:07
--- 4月21日
|
|
今日も本流は濁っていましたが藤琴川の水が流れ込んでいる右岸側は釣りになりました。昨日夕方に入った人は2本釣り、今日は銀杏橋で午前中4・5本は釣れていた様です。 |
|
2019/04/20(Sat) 18:13
--- 4月20日
|
|
今日は本流の濁りを避けて藤琴川へ釣り人が向かいました。現在の本流の水位は+55cmでどんどん下がっています。今日は本流に入った人は藤琴川の水が流れ込んでいる所を狙っていた様です。 |
|
2019/04/17(Wed) 18:11
--- 4月17日
|
|
川の水量は今朝は+82cmでしたが、現在は+57cmまで下がりました。明日はもっと水位が下がると思います。 |
|
2019/04/16(Tue) 18:23
--- 4月16日
|
|
昨日は朝から雨と強風が一日中続き夕方には川の水位が1m9cmまで増えました。今朝は茶色く濁っていましたが、現在は濁りもほとんど無くなり水位も82cmまで下がってきました。 |
|
- BBoard v1.16 -
|